数奇な数
小5算数
小数の割り算 上から2桁のがい数のプリント

小数の割り算 上から2桁のがい数のプリントの内容

●小数の割り算 上から2桁のがい数1
●小数の割り算 上から2桁のがい数2
●小数の割り算 上から2桁のがい数3

小数の割り算 上から2桁のがい数1

商を四捨五入して、上から2桁のがい数で求める問題です。がい数の求め方が身につきます。答えでは四捨五入する位、繰り上がりによって数が増えた位に斜線が引いてあるので、どこをがい数にしたのかが分かります。上から2桁のがい数を答える場合、3番目の数を四捨五入して答えます。商が1.25なら3番目の5を四捨五入して1.3とします。商が0.125の場合、3番目の数は2ですが、0ような位取りの0は、けた数に数えません。そのため0.125では4番目の5を四捨五入して0.13とします。こういった独特の数え方をするため、間違いやすい問題です。

小数の割り算 上から2桁のがい数2

がい数を求める基礎力が身につきます。小数点を除くと、割られる数は6.28のように3桁、割る数は4.6のように2桁の数です。計算量も標準的なので、解けるようにしておきたい問題です。

小数の割り算 上から2桁のがい数3

3と異なるのは、小数点を除くと、割られる数に17.18のような4桁になる数を含む点です。やや計算量が多いので、小数の計算にある程度慣れている人が、さらに力をつけるために向いている問題です。

小5算数 計算問題 小数の割り算 上から2桁のがい数のプリントをダウンロード

自動で選ぶ

小5算数 計算問題 小数の割り算 上から2桁のがい数のプリントをダウンロード

好みで選ぶ

プリントを選ぶについて

ヘルプ

トップへ戻る

トップへ